新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
何とか年が明けた。
老親を病院に放り込んで早1週間。
食事をしてはとろとろ微睡、1日に2回のリハビリがあるらしい。
病院でリハビリをしても一人で歩いて夜中にトイレに行けるようになるまでにはなる気がしない。
自宅介護ももはやこれまで。
老健には申し込んでないし、特養にも入れなくて、次の当てがあるわけではないから、不安はあるけど。
病院生活のうちはがみがみ言わなくて済む。
でも2週間、3週間あっという間に経つんだろうな~
来週になったら、早急にケアマネと相談しながら、善後策を立てなくては。
山の先生Yちゃんのメルアドをなくし、連絡が取れなくて、なんだかな~と思っていた、2か月半。
元旦に年賀状が届き、今年もいっしょにお山登りましょうのコメント。
本当れすかって感じだけど、これで心の曇りはすっきりした。
何で連絡くれないのか悶々としていたから。
去年の9月から書道はじめ、パッチワークもで顎で始めて、今年はボタニカルアートもやってみたくなった。
登山もヨガも相変わらずへたれなのに。
そんなわけで、今年の目標。
今までやっていたことを更に深めつつ、新しいことにも挑戦。
介護は自宅だけが介護じゃないし、これ以上の自宅介護は無理。
自分がなくなるし、それで老親に当っていては本末転倒。
家で帰りを待っていることがなければ、仕事にも勉強(?講習会とか)にせいを出せる。
本人的にもその方(居宅じゃなく施設)が良いと思う。
スポンサーサイト